今回は「太陽光パネルの設置工事」について考えます。
家の屋根に太陽光パネルを取り付ける工事の業種区分は…
太陽光パネルを取り付けるのは屋根なので、「屋根工事」でしょうか?
それとも、太陽光パネルは電気機器といえるので、「電気工事」なのでしょうか?
屋根工事は、「瓦、ストレート、金属薄板等により屋根をふく工事」とされています。
一方で電気工事は、「発電設備、変電設備、送配電設備、構内電気設備等を設置する工事」です。
太陽光パネルは発電設備にあたるため、基本的に電気工事である場合が多いです。
ただし、太陽光パネルそのものが屋根となっているような「屋根一体型ソーラーパネル」の場合は、屋根そのものを取り付けることになるため、屋根工事にあたると考えられます。
屋根一体型ソーラーパネルは屋根そのものであるため、主に新築建物に採用されることが多いです。
見た目が綺麗なために採用する方も多くなっているようです。
建設業の業種は、紛らわしいものが多くあります。
ご不明な点はあさひ法務にご相談ください。